昨今、様々な動画配信サービスが提供されています。私もいろいろと動画配信サービスの利用経験がありますが最近人気の「U-NEXT」をご存知でしょうか?
日本では最大級のビデオオンデマンドサービスで多数の映画やドラマ、さらに、雑誌まで定額制の見放題になっています。視聴や閲覧は様々な媒体(スマホやタブレットなど)で可能で場所を問わず楽しめるのも嬉しいポイントになっています。
個人的な意見ですがU-NEXTの視聴はタブレットがおすすめです。その理由をU-NEXTの特徴などを含めて書きたいと思います。
U-NEXTについて
U-NEXTは日本でも最大級の動画配信サービスです。定額制での利用ならば8万本以上の動画が見放題で70誌以上の雑誌が読み放題にもなっています。8万本の動画(映画やドラマなど)がどれだけ多いかと言うのは他社の配信サービスと比較するとわかりやすいと思います。
約1万本(月額は税抜562円)
アニメのみで約1600本(月額は税抜400円)
約12万本(月額は税抜500円)
U-NEXTは月額、税抜1990円と上記3つのサービスに比べると高額に思えますが入会時に600ポイントの付与と以降も毎月1200ポイントが与えられレンタル作品やコミック、書籍のレンタル費用に充てられます。
また、ジャンルも多彩で11ジャンルから好きな動画を視聴することができます。中でも韓流、アニメ、キッズ分野は他社に比べて取り扱いタイトルが多くなっています。
・韓流、アジアドラマ
見放題作品730タイトル以上、レンタル90タイトル以上
・アニメ
見放題作品1800タイトル以上、レンタル280タイトル以上
・キッズ
見放題作品840タイトル以上、レンタル10作品以上
さらに、驚くべきはHNKオンデマンドもポイントを使うことで契約できてしまうのです。「NHK見逃し見放題パック」と「NHK特選見放題パック」がありますがいずれも月額契約なら税抜900円となります。
ところが、毎月チャージされる1200ポイントでの支払いが可能ですから、いずれかのオンデマンドサービスをU-NEXTの利用料金でカバーすることも可能です。
NHKの大河ドラマや連続テレビ小説、様々なドキュメント番組がお好きな方であればNHKのオンデマンドサービスも含めてU-NEXTを検討してみるのもいいかもしれませんね。その他にも新作映画への対応が早いなど様々なメリットがU-NEXTにはあります。
U-NEXTの登録方法
U-NEXTは31日間無料トライアルが用意されています。初めの1か月は無料で視聴が可能ですから、お試し感覚でひとまず登録してみても良いかと思います。
登録はU-NEXTの公式サイトにアクセスし、ページ下部にある「まずは31日間無料体験」の部分をクリックし個人情報等を入力するだけとなっています。無料体験期間中でも600ポイントがもらえるのでレンタル作品の購入に充ててもいいでしょう。
また、無料体験に申し込むと「一休.com」のギフトクーポン3万円分が抽選であたるかもしれません。(20名にプレゼントの企画)
解約は無料体験期間中もできますから好みに合わないときにはいつでも辞められます。解約の手続きはスマートフォンアプリからはできませんので必ずU-NEXTの公式サイトで行うようにしてください。
U-NEXTの視聴はタブレット端末がおすすめ
U-NEXTは様々な視聴方法があります。テレビやパソコン、スマートフォン、タブレット、プレステーション4での視聴も可能です。テレビでの視聴なら4Kでも視聴できて、きれいな画像でみることもできますしダウンロードをしておけばWi-Fi環境を頼らずともじっくりと動画視聴が可能です。
様々な視聴方法で私がおすすめするのは「タブレット」での視聴です。iPadやandroidに対応したタブレットでの視聴は以下の点でメリットがあります。
・ある程度の画面の大きさで視聴できる
・手軽な視聴が可能
まず、タブレット端末は小さくても7インチほどですしスマホに比べれば大きな画面で視聴が可能です。私は10.5インチのiPadを持っていますが動画視聴でも目が疲れることなく長時間みていられます。
さらに、タブレットならば持ち運びが簡単な媒体ですから車の中でもキッチンでも寝室のベッド脇においても好きな映画やドラマの鑑賞ができます。例えば、長時間の車移動で小さなお子さんが退屈しないようにアニメ作品をあらかじめダウントードしておいて見せてあげるなどもできるわけです。
タイトル数は多くないものの雑誌も読めるようになっています。タブレット端末なら目への負担も少なく読むこともできます。
タブレットでU-NEXTを楽しむ手順
タブレット端末でU-NEXTを楽しむには、先ほど簡単に紹介した無料体験へ登録することから始めます。登録がすんだらタブレットにU-NEXTのアプリをダウンロードしましょう。
ダウンロードすると好きなジャンルを選んだり、嫌いなジャンルを選んだりする簡単なセットアップをします。セットアップが終わればお好きなタイトルを探して視聴できるようになります。
具体的なタイトルを選択するとあらすじや出演者情報も記載された画面になります。「ダウンロード」とありますので必要に応じて活用してみましょう。
U-NEXTをタブレットで楽しもう
国内では最大規模の動画配信サービス、U-NEXT。無料期間も設けられ、有料期間に移行しても毎月のポイントチャージがあってレンタル作品も視聴可能になります。
私としてはタブレット端末の使い勝手の良さからタブレットを使って楽しむのをおすすめします。ダウンロードもできますから通信環境を気にすることなく視聴できるのもおすすめポイントです。ぜひ、U-NEXTを楽しんでみてください!
■こちらの記事も読まれています
paidy(ペイディー)がDMM.comのサービスで利用可能!急な出費に最適!
Amazonプライム会員の会費を損しない使い方|特典内容から検証
【DMMいろいろレンタル】スーツケースレンタルは旅行好きなら要検討!
Apple Pencil(アップルペンシル)もういらない?Abidaのペンシルを使ってみて
ビデオカメラおすすめ3選!安くて使いやすい機種でバッチリ撮影!
最新情報をお届けします
Twitter でフォローしよう!
Follow @zyouhouhasin47
この記事へのコメントはありません。