インターネットの発達はもはや言うまでもありませんが昨今、オンラインでいろんなことが完結するようになってきました。これまでなら対面で行うのが一般的であった英会話の授業もテレビ電話機能などを使って受けることが可能となっています。
趣味や仕事のためのスキルアップなどを目的に英会話スクールに通おうか迷っている方もいるでしょう。気になるのは数あるスクールでどのようなレッスンをしているかだと思います。
そこで、今回は様々な英会話スクールから10校をピックアップして授業風景を紹介していきます。スクール選びの参考になれば幸いです。
Contents 目次
一般的なオンライン英会話スクールの授業風景
オンラインで行う英会話の授業はSkype(スカイプ)などのテレビ電話機能などを用いて講師と授業を行います。レッスン内容は大まかに分けると旅行や日常生活を学ぶ日常英会話や仕事の場面で活かせるビジネス英会話、そして、子供用英会話があります。
授業風景は動画のような感じで先生と会話します。フリートークといって特にテキストを利用出ずに即興で会話をする授業もあればテキストに則って行うレッスンもあります。各スクールによって用意されている授業や教材は異なりますので事前の下調べは必要となりますね。
英会話スクールの授業風景を比較
では、ここから英会話スクール10社分の授業風景を取り上げて比較していきます。
レアジョブ英会話
会員数が業界でもNo.1といわれている「レアジョブ英会話」はSkypeを利用したレッスンとなります。初級者からでも取引やすいように無料体験などではレベル判定を行います。また、講師の会話が聞き取れないときのためにチャットで会話文を打ち込んでくれるのでレッスンしやすい特徴もあります。
教材やスライドを使った授業も行われていて自分のレベルにあった授業がしっかり受けられるのはありがたいですね。
Kimini英会話
学習塾業界でもおなじみの学研が運営している英会話スクールの「kimini英会話」。使用する教材もしっかりと作り込まれていますし、何よりブランド力に安心感を覚えます。英会話だけでなく授業に必要なパソコン操作に自身がなくてもスタートしやすいスクールです。
特徴として予習や復習の指示も講師がしっかりとしてくれるので指示に従ってこなしていくと一定の英語力がつくようになります。
動画は子供用カリキュラムの授業風景ですが講師の顔だけではなく画面にはイラストなどを表示させながらとなっています。視覚的にも英語に触れられ流ようになっていますから楽しく行えますね。
ネイティブキャンプ(Native Camp)
個人的におすすめしたいスクールの「ネイティブキャンプ」は月々の費用が定額制で基本的に何度レッスンを受けても追加費用は発生しません。Skypeを使って授業を行うスクールが多い中、ネイティブキャンプはスマートフォン(スマホ)やタブレットに専用のアプリを使って授業が可能となっています。
実際に芸能人の方もスマホを使ってレッスンを受けていますね。簡単な日像会話からビジネス英会話など多岐にわたるコースが用意されています。ネイティブキャンプについては別の記事で詳しく伝えています。ぜひ、お読みください。
ネイティブキャンプをおすすめする3つの理由|口コミや他社との比較もしてみた
ベストティーチャー(Best Teacher)
「ベストティーチャー」はオンライン英会話スクールでは貴重なライティングも学べるスクールになっています。聴く、話すに加えて書くことも教えてもらうことでバランスのいい英語力を習得できます。定額で受け放題のレッスンコースもありますのでしっかりと学びたい方には向いているスクールでもあります。
Skypeアプリを使ったレッスンでライティングの添削からフリートークなど幅広い内容の授業が展開されています。
Bizmates(ビズメイツ)
無料体験を行なった方の6割以上が有料会員に移るほど授業内容が良い「Bizmates」。1回の授業が25分と短いのでちょっとした時間にでも予定を入れられるメリットがあります。講師数も豊富で予約がいっぱいで授業が受けられない事態は避けやすいでしょう。
ビジネスに特化したスクールとだけあって授業も予備校風になっています。英会話だけではなくビジネスマナー、異文化の理解も学ぶことができますので現在の英語力から幅広くステップアップしたい人にもおすすめです。
DMM英会話
いろんな分野で名前を聞くDMMが運営する「DMM英会話」。ネイティブキャンプと同じで24時間受講可能なオンラインスクールで料金も安めになっています。講師もいろんな国籍から集まっています。無料の教材もあるため人気増加中で業界でも勢いがります。
ホリエモンこと堀江貴文さんなど有名人も受講していることで話題になっていますよ。
レッスンについて概要的な動画もありましたので、あわせてのせておきます。
hanaso
1レッスン(25分)が167円からの低価格で受講できる「hanaso」。料金は低価格でも講師の質は申し分ありません。フィリピン出身の講師が在籍したいますがフィリピン国内でもトップレベルの大学出身の能力を持っています。
反復して英語を身につけていくhanasoメソッドが独自のものとして定着しています。
使用教材には有識者もしっかりと監修していますから安心して使えますね。何度もフレーズを練習したり、音声教材で復習したり、何度も繰り返せるので定着も長続きするでしょう。
hanaso kidsの無料体験を受けてみる
hanasoの無料体験を受けてみる
ECCオンラインレッスン
校舎が全国各地にある英会話教室のECCが提供する「ECCオンラインレッスン」。授業はiPhone(アイフォーン)でも受講可能で、教材の管理や問い合わせもiPhoneやタブレット端末で行えます。
レッスンはフリートークだけではなく画面を利用してテキスト(文字)による質問と回答、フレーズ練習などになっていますね。
講師はアメリカ人やイギリス人になるため、より本場の英語を習得できるようになっています。ただし、ネイティブスピーカーの授業となるため費用は他社よりも少し割高になっています。
産経online英会話
いろんな料金プラン(コース)が用意されている「産経online英会話」。また、目的やレベルに応じた教材が無料で完備されていますので余計な出費を考えずに済みます。3ヶ月集中したカリキュラムでTOEIC190点相当UPの実績もあります。
授業はSkypeを使って行い、コースにより簡単なフリートークから入ることもあります。レッスン時間帯は5時から翌1時までですから仕事帰りでも、休日の朝早くでも予定が立てやすくなっています。
QQEnglish
セブ島にある英会話学校が運営しているオンラインスクールの「QQEnglish」。4倍速で英語脳を鍛えるカランメソッドの正式認定校でもあります。講師には英語教授資格取得を義務付けていますので講師の質にも心配はありませんね。
カランメソッドでは講師が話すスピードも速く感じますね。スクールを利用できるのは大人だけではなく子供用のレッスンもあります。
キッズ用カリキュラムとなると、やはり、イラストを使ったりしながら楽しく進めています。
気になるスクールがあれば無料体験をする
今回はオンライン英会話スクールの授業風景を10社分取り上げました。似ているところもあれば、細かい部分で他社と異なる特徴を持っているスクールもあります。この動画だけではわからない特徴もあると思いますので気になるスクールがあったら無料体験を受けてみましょう。
何事も「百聞は一見に如かず」です。私はリーズナブルな料金と24時間受講可能なレッスン体制などからネイティブキャンプを推していますよ!
ネイティブキャンプをおすすめする3つの理由|口コミや他社との比較もしてみた
■こちらの記事も読まれています
学習塾の仕事内容とは?収入や将来性など私が10年経験した全てを公開します
最新情報をお届けします
Twitter でフォローしよう!
Follow @zyouhouhasin47
この記事へのコメントはありません。