現在、大人でも子供でも英会話に取り組む人が増えています。
なかには親子でオンライン英会話を受講している人もいるのではないでしょうか。
この記事では親子でオンライン英会話を検討している人に向けて、料金面などがお得になるスクールをご紹介します。
ほかにも親子で受講するメリットや、活用時の注意点、スクールの選び方もご説明します。
Contents 目次
親子でオンライン英会話を活用するメリット
はじめに、親子でオンライン英会話を活用するメリットをご説明します。
料金が安くなる
親子や家族でオンライン英会話の受講すると、料金割引がなされるスクールがあります。
スクールにより名称は異なる場合もありますが、ファミリー割引などが適用されて家族内の2人目以降の受講料が半額となるような場合も考えられます。
また、後述するアカウントの共有をおこなわないことがほとんどであり、受講スケジュールもそれぞれで決めることが可能です。
たとえば、お子さんは学校帰りの夕方や休みの日に受講、親御さんは平日の夜に受講などそれぞれの予定に応じて勉強できることもメリットでしょう。
とはいえ、一人ひとりに受講料が発生するため、アカウント共有型のスクールよりは費用がかかります。
アカウントが共有できる
アカウント共有ができるスクールが存在しており、その場合は家族のだれがレッスンを受講しても大丈夫になります。
多くのオンライン英会話スクールは、「月〇回」や「1日〇回」といった受講回数を設けています。
その範囲内であれば、誰でも受けることができるわけです。
授業を受ける回数について料金が発生するため、家族が何人いても追加料金の発生はありません。
「受講回数を無駄にしたくない」
「家族のだれでも受講できるようにしたい」
このような考えの場合はアカウント共有型で受講してみてください。
ただし、1回のレッスンで受講できるのは1人であり、アカウントを共有できるスクールは少ないため探すのに苦労するかもしれません。
ポイントなどが共有できる
アカウント共有に似ていますが、受講チケットや受講に必要なポイントを共有できるスクールもあります。
購入した分に関しては、家族内で自由に割り振りができるようになっています。
お子さんは毎週日曜日、親御さんは毎週水曜日といった感じに予定に応じて受講できることもポイントです。
また、兄弟で週2回ずつ受講させるなど、習い事感覚でのレッスンもいいでしょう。
毎日レッスンを受けられなくても、親子の都合に応じてチケットやポイントが消化できます。
一緒にレッスンを受けることができる
スクールによって、親子で一緒にレッスンを受けられることがあります。
多くのスクールは1対1の授業となりますが、お子さんに初めて英会話をさせるときは不安になるものです。
そんなときに、親御さんが一緒に受講すればお子さんも安心してレッスンを受けられるでしょう。
親御さんも受講を重ねていくうちに、英語の楽しさを感じると思います。
親子でオンライン英会話を活用するときの注意点
ここからは、親子でオンライン英会話を活用するときの注意点をご説明します。
レッスンの受け方を事前に把握する
前述のとおり、スクールの受講形式によって親子や家族であってもマンツーマンでしかレッスンを受けられない場合があります。
一方で親子や兄弟が同時に受講できることもあります。
よって、スクールを選ぶ際は、どのような受講形式で学習したいのか、検討することが大事です。
英語に触れることが初めてであれば、親子同時の受講がいいでしょう。
お子さんがアルファベットや簡単な英単語がわかるようであれば、マンツーマン形式でも対応できると思います。
さまざまな要素を検討して、希望に沿ったスクールを選びましょう。
親子でオンライン英会話をしたいときのスクールの選び方
ここでは、親子でオンライン英会話をしたいときのスクールの選び方をご説明します。
以下の3つのポイントを念頭に入れてスクールの選びをしてみましょう。
親子や家族で入会することのメリットを知る
前項で親子でオンライン英会話スクールを活用するメリットをご説明しましたが、それらを把握することが大事です。
親子、もしくは家族でオンライン英会話スクールに入会すると料金が安くなったりアカウントやポイントが共有できたりします。
また、親子で同時に受講できる場合もあります。
それらのメリットをしっかりと把握したうえで、どのメリットを活かしてスクールを活用するか考えてみましょう。
管理やサポート体制がどのようになっているか把握する
オンライン英会話スクールは、当然ながらインターネット環境とパソコンが必要です。
スクールに入会すると、受講ができるように環境を整えなければなりません。
しかし、パソコンやインターネットに詳しくない人もいますので、ご家庭で設定できるか不安になることもあるでしょう。
スクールによっては初回のレッスン時に接続や設定のサポートをしてくれたり、Skypeなどによるサポート窓口を設置していたりします。
機械操作が苦手な場合は、サポート体制が手厚いスクールを選ぶといいでしょう。
また、環境整備のサポートだけではなく、外国人講師や日本人講師を選べるなど受講しやすい環境を整えてくれるスクールもあります。
さらに、実用的なビジネス英会話、ライティングに対応しているなどもサポート体制の中身です。
スクールにより受講者への対応が異なる場合も多く、めぼしいスクールをピックアップしたらそれぞれのサポート内容を確認してみましょう。
どのようなレッスンなのか体験してみる
オンライン英会話スクールは数多く存在しており、特徴もそれぞれで異なります。
良さそうなスクールをみつけたら、体験レッスンを受講してみてください。
多くのスクールで数回分の受講が無料で受けることができるため、できるだけ複数のレッスンを受けて判断しましょう。
講師との相性や授業の進め方など、お子さんや親御さんにマッチするのか比較してみてください。
親子でオンライン英会話|おすすめスクール5選
最後に親子でオンライン英会話が受講できるおすすめのスクールを5つ、ご紹介します。
ネイティブキャンプ
ネイティブキャンプは、業界でも珍しい24時間365日いつでもレッスンができるスクールです。
また、月額6,480円(税別)で受講し放題となっており、集中的にレッスンを受けたい場合にも適しています。
ネイティブキャンプではファミリープランが用意されており、2人目以降の入会は1,980円(税別)となります。
アカウントは1人ずつ持つことになるため、お子さんも親御さんも自分の都合に応じて受講できます。
レッスンは予約不要であり、待機中の講師から指導してもらう形式です。
レッスンはパソコンだけではなく、タブレットやスマートフォンでも受けることができます。
毎月定額で受講回数を気にせずに英会話をしたいご家庭には、おすすめできるスクールです。
なお、ネイティブキャンプは7日間という長期間の無料体験ができることも特徴となります。
ネイティブキャンプについては、以下の記事でも紹介しています。
あわせてお読みください。
ネイティブキャンプをおすすめする3つの理由|口コミや他社との比較もしてみた
クラウティ
クラウティは家族の1人が入会すると、追加で最大5名が無料受講が可能になります。
料金は月々4,500円(税別)となり、毎日1回のレッスンを受けることができます。
ですので月曜日はお子さん、火曜日は親御さんなど予定に応じて受講を割り振ることが可能です。
また、クラウティで使用する教材は学研のものであり、特に小中学生のお子さんがいるご家庭であれば親和性が高いでしょう。
受講はパソコン、タブレット、スマホのいずれかになります。
毎日、誰かしらレッスンをうけたいご家庭であればおすすめのスクールです。
リップルキッズパーク
リップルキッズパークは、3歳から高校生までを対象とする子どもに特化したオンライン英会話スクールです。
とはいえ、プランの週回数をわけ合うことが可能であり、お子さんだけではなく親御さんの受講もできます。
料金は週の受講回数ごとに異なり、週1回であれば2,838円(税別)です。
最大で週5回のプランがあり、9,048円(税別)となっています。
なお、1回のレッスン時間は25分です。
レッスン内容はそれぞれの習熟度や能力に応じたものであり、英会話が初めてのお子さんでも無理なくスタートできるでしょう。
また、操作方法などがわからない場合は日本語で対応してくれます。
より希望にあわせた受講をしたいときには、おすすめのスクールです。
DMM英会話
DMM英会話はオンライン英会話スクールの最大手といってもいいでしょう。
受講年齢に制限はなく、児童から大人まで幅広い人々がレッスンを受けています。
キッズ向けの講師が在籍しており、教材も小さなお子さん向けのものがあります。
そのため、小さいうちから英会話を習わせたい場合にも適しています。
料金プランはスタンダードプラント、プラスネイティブプランが用意されています。
スタンダードプランは、さまざまな国籍の講師とレッスンができるプランです。
料金は、毎日1レッスンは6,480円(税込)、毎日2レッスンは10,780円(税込)、毎日3レッスンが15,180円(税込)となります。
プラスネイティブプランは、ネイティブと日本人講師を含むすべての講師と話せるプランです。
料金は、毎日1レッスンは15,800円(税込)、毎日2レッスンは31,200円(税込)、毎日3レッスンが45,100円(税込)となります。
レッスン回数のシェアはできませんが、幼児向けの教材があったり英検対策ができたり、お子さんに英語を勉強させたいときは適するスクールです。
スモールワールド
スモールワールドは、お子さんからシニア層まで幅広く受講できるスクールです。
日本人講師が多く在籍していることが特徴であり、ネイティブの講師も基本的な日本語を身につけています。
日本語でのやり取りも可能なため、英語を初めて習う場合でも安心感があるでしょう。
レッスン内容は初心者向け、英検対策、家族英会話、帰国子女英会話、中高生英会話、シニア英会話などさまざまなニーズを満たしています。
また、1つのアカウントを最大4人までシェアすることが可能であり、別途のオプション料金などはかかりません。
レッスンの受講は、レッスンごとにポイントが必要となります。(1レッスン90ポイントから受講が可能)
ポイントの購入によりレッスンの受講が可能ですが、購入ポイントが多くなればなるほど割引率も向上します。
そのため、受講人数が増えるならば、まとまったポイントの購入がお得になるでしょう。
一方、少しずつ受講回数を増やしていきたい場合は、最低購入ポイント数の300ポイント(3,000円分)を購入して慣れてください。
いずれにしても、必要に応じた料金の支払いとなるため余計な費用をかけずに済むスクールです。
親子でオンライン英会話をしてみよう
オンライン英会話スクールは、親子や家族でレッスンを受講できます。
また、家族割引、アカウントやポイントのシェアによりお得に活用することが可能です。
ただし、どのような形式でレッスンを受けたいのか、サポート体制がどうなっているのかなどに注意してスクール選びをしてください。
気になるスクールがあったら、無料体験を通じて特徴や雰囲気を感じてみましょう。
■こちらの記事も読まれています
オンライン英会話で英検対策はできる?勉強方法とおすすめスクールの紹介
オンライン英会話・受け放題サービス5選|コスパがいいスクールはどこ?
オンライン英会話を1年続けると効果は得られる?初心者が上達するコツを解説
英語(英会話)学習はスタディサプリが有効?変化をむかえる英語学習
オンライン英会話スクールと教室英会話はどちらがいいのか?それぞれの向き不向きを検証
オンライン英会話スクール11社の無料体験を比較!自分に合うスクールを見つけよう!
オンライン英会話スクールにフィリピン人講師が多い理由とは?メリット、注意点も解説
オンライン英会話スクールの授業風景が気になる!各スクールを比較
最新情報をお届けします
Twitter でフォローしよう!
Follow @zyouhouhasin47
この記事へのコメントはありません。