英語を学ぼう、英会話をしてみたいと思ったときには英会話スクールの検討をすると思います。最近は教室に出向くことなく勉強できるオンライン英会話スクールも人気です。そこで迷うのはオンラインで学ぶのか教室に実際に通った方が良いのかだと思います。
それぞれに特徴があり、注意点もあります。今回はオンライン英会話スクールと英会話教室の双方を比較しています。スクール選びに参考になると幸いです。
Contents 目次
オンライン英会話スクールの特徴
最近、増えているのがオンライン英会話スクールです。テレビCMや動画配信サイトの宣伝でもよく目にすると思います。オンライン英会話の大きな特徴はインターネット環境とSkype(スカイプ)などの音声通話サービスを利用して授業が受けられることです。
気軽に英会話を楽しむことができるのは時代の流れでしょう。これまで、対面でしか行われていなかったサービスがインターネットを通じて利用できるのは非常にありがたいところです。
スクールにもよりますがレッスン内容も豊富で子供向けの英会話からビジネス英会話、TOEIC(トーイック)や英検対策など幅広い内容も利用しやすい一面になります。
オンライン英会話スクールのメリット・デメリット
ここからはオンライン英会話スクールのメリットとデメリットを紹介します。オンラインと聞けばメリットも多いわけですが覚えておきたいデメリットもあります。
メリットは価格が安く場所と時間を問わないこと
オンライン英会話スクールは教室に通うスクール英会話よりも価格が安く設定されています。1回のレッスンが25分となっているスクールも多く、月謝も5000円前後からスタートできます。
講師はフィリピン人が多く費用がかからない理由の一つです。フィリピン人講師だけではなく他の英語圏の講師も在籍するスクールもありますから多彩な講師陣からレッスンを受けることが可能です。
そして、先ほども触れたようにネット環境があればどこでも授業ができるのも大きなメリットです。大体のスクールではSkype(スカイプ)を利用しますが中には独自にスマホアプリを提供していてスマートフォン(スマホ)での受講もできるようになっています。
レッスン時間も短いのでちょっとした隙間時間でもレッスンができるのは忙しい社会人にとって強みになりすね。働き方でもリモートワーク(在宅勤務)を取り入れる職場も増えてきていますし、どんなことも場所を問わないのは行動範囲が広まると私は考えています。
レッスンを受ける際は事前予約をするスクールやコースもあれば好きなときに接続して在籍している講師からレッスンをしてもらうケースもあります。
デメリットはモチベーション維持の難しさと仲間づくりの難しさ
オンライン英会話の一番のデメリットはモチベーションの維持が難しいところです。「いつでも」、「どこでも」学べると聞けば「今日は忙しいから明日にしよう」や「いつでもできるから今日はおやすみ」など、気持ちの甘さが出てきそうになります。
スポーツジムなどに通うのも一緒ですが通ってからのモチベーションをどう保つかがネックになります。料金がさほど高くないこともあり「お金を払っているからしっかりと勉強しよう」となりにくい方もいるかもしれませんね。
それから、オンライン英会話は講師とのコミュニケーション以外、他の人と接する場面が少ないです。スクール英会話であれば「英語を勉強する」という意志のある方が教室に集まるので意気投合しやすく新たな仲間を得ることも可能です。
同志がいると互いに切磋琢磨しながら通うこともできますがオンライン英会話はその点で難しさを感じます。
教室英会話(スクール英会話)の特徴
ここからは教室に通って英語を習う教室英会話について特徴を紹介します。オンライン英会話スクールに最近は押され気味ですがスクール英会話も一定の人気はあると感じています。
少し前なら「駅前留学」というキャッチコピーをつけているスクールもあるように駅や人々がよく利用する公共機関の近くに教室を構えているケースも多く、通いやすくなっています。
教室で教師と実際にマンツーマンやグループで英語を用いて会話する形式ですから生の英語をしっかりと体験できます。オンラインの場合どうしてもカメラやマイクを通じて聴こえてくる英語とリアルな英語では若干、感覚に違いが生じてきます。
その点、スクール英会話はイギリス人やアメリカ人のいわゆるネイティブ講師が話す生の英会話ですから吸収できるものも多くなるでしょう。私が行なっている家庭教師もオンライン化が進んでいますが人によっては実際に講師から教えてもらう方が理解しやすい、安心できると考える生徒もいます。
英会話も同じで実際に先生から指導を受けることで得られるものも少なからずあるはずです。
教室英会話(スクール英会話)のメリット・デメリット
オンラインスクールの普及によりメリットを感じにくいかもしれませんがスクール英会話もメリットがあります。もちろんデメリットもありますので参考にしてみましょう。
メリットはネイティブ講師から教わり英語を習慣化できる
特徴でもお話ししたようにスクール英会話でレッスンを受けるほとんどがネイティブ講師によるものです。もちろん、フィリピン人講師やバイリンガル講師が担当することもありますが、本場の英語を感じられるネイティブ講師の割合が高くなっています。
フィリピン人講師やバイリンガル講師がダメというわけではありませんが本格的に英語を身につけたいならスクール英会話になるでしょう。また、スクール英会話は講師のスケジュールにより通う日も固定されるのが一般的です。
スケジュールが固定されれば勉強の習慣化にもつながり、モチベーションも維持しやすくなります。もちろん、スクールに通っている人々との交流もいい刺激となるはずです。
また、1コマ40〜50分と授業時間もオンライン英会話スクールに比べて長めでじっくりと学習できます。
デメリットは価格が高いこととスケジュールの確保が必要なこと
スクール英会話のデメリットで先頭に来るのは費用の高さです。オンラインスクールなら月額5000円前後で月8回など非常にリーズナブリに学べて、中には定額でレッスン受け放題のスクールもあります。
ところが、スクール英会話は1レッスンで4000〜8000円と割高になります。グループレッスンであればもう少し安くはなりますが、講師と話す時間が短くなるなど英語習得に時間がかかる可能性もあります。
それから、スクールに通う日程は定めってしまうので先々の計画も立てないといけません。オンラインスクールのように時間のあるときに学習することはできません。
オンライン英会話に向いている人・向いていない人
オンライン英会話スクールのメリットとデメリットを踏まえ、オンライン英会話に向いている人とそうではない人を考えてみたいと思います。
向いている人
オンライン英会話スクールに向いているのは以下の特徴がある方だと考えます。
- オンラインが好な人
- 英語の勉強に集中したい人
- 費用を抑えて手軽に勉強したい人
オンラインが好きな方は間違いなく英会話スクールもオンラインが向いています。英会話、家庭教師などの習い事だけではなく、ゲームや仕事もオンラインで行える時代になっていますし、オンラインで話すことに抵抗がなければ問題ないと思います。
また、考えようでもありますがオンラインスクールなら他人との関わりもほとんどありません。仲間づくりがモチベーションの向上にもつながるとは言ったものの、余計なことを考えずに英語の学習に専念したいのならオンライン英会話スクールが適しているでしょう。
もちろん、出来るだけ安く、いつでもどこでも英語の勉強がしたいならオンラインスクールを選ぶべきです。ちなみに、オンライン英会話スクールでもネイティブ講師がレッスンしてくれるスクールもあるので本格的に学べないわけでもありません。(費用は少し高くなります)
向いていない人
一方でオンライン英会話スクールが向かない人は以下のタイプでしょう。
- リスニングが全くできない人
- 中学英語の英文法が理解できていない人
- モチベーション維持が一人では難しい人
少々、厳しい見解かもしれませんが英語のリスニングが全くできない、文法が中学生レベルにも達していない場合、オンライン英会話スクールでの学習は厳しいでしょう。オンライン英会話スクールで学びたいとしても日本人講師のいるスクールを選ぶべきです。
基本的にレッスンは英語のみを使います。聞き取れない場合や上手く話せなくても講師は待ってくれると思いますが何を言っているのかわからないレベルですと学習は難しいでしょう。
文法が重要というわけではありませんが中学校で学習するレベルの文法が理解できていないのも同様で英語のみの授業についていくのは困難だと考えます。モチベーションを一人ではコントロールできないのもオンラインスクールには適しませんね。
教室英会話(スクール英会話)に向いている人
今度は教室英会話に向いている人を解説します。
向いている人
スクール英会話に向く人には以下の特長がある人でしょう。
- お金がある人
- 時間がある人
少し嫌な書き方ですが端的にいうとお金と時間があるならスクール英会話がおすすめです。講師もネイティブが中心ですし、しっかりと英語が勉強できる環境も整っています。
日々、勉強や仕事に追われるような生活をしている方はお金があってもスクール英会話に通うのは難しいですし、時間があってもレッスン料を支払うのが難しければ通うのは困難ですね。
向いていない人は
スクール英会話に向かない人は以下のタイプでしょう。
- シャイで人と話すのが苦手な人
- 費用や時間を捻出(ねんしゅつ)できない人
オンライン英会話にも多少は言えることですがスクール英会話の場合、グループレッスンなどもありますので「人と話すのが恥ずかしい」、「未熟な英語を話すのが恥ずかしい」と感じてしまうとなかなか英語の習得が進みません。
オンラインであれば誰もいない部屋などで誰かに聞かれることを恥ずかしがる必要はありません。しかし、教室英会話では講師も他のレッスン生もいますので周りがきになる環境となりやすいです。
人前で話したり、緊張しやすい性格の方は苦痛に感じる可能性もあります。
それから、繰り返しですが費用を安く抑えたい人やスケージュールで時間を上手く確保できない人もスクール英会話は向かないですね。
私はオンライン英会話がおすすめ
ここまで、オンライン英会話とスクール英会話を比較してきましたが個人的にはオンライン英会話がおすすめです。最大の理由は「費用の安さ」と「学びやすい環境」です。
1レッスンが数百円程度で月額でも数千円から英会話を楽しめるのは大きな魅力ですし、ネット環境を整えると学ぶ場所を選ばないのもありがたいですね。最低限の英語力は必要となりますがそれさえあれば手軽に力を伸ばしていくことが可能です。
中でもおすすめしたいのがネイティブキャンプというスクールで定額制で通い放題となています。ネイティブキャンプについては別の記事で詳しく紹介していますので、ぜひ、お読みください。
ネイティブキャンプをおすすめする3つの理由|口コミや他社との比較もしてみた
自分の性格や生活状況を踏まえてスクールを選ぼう
「旅行でも困らない英語力をつけたい」、「転職や昇給のためにビジネス英語を学びたい」など英語に対する関心は多くの方が持っていると思います。オンライン、もしくは教室で英会話が勉強できますがそれぞれに特徴や注意点があります。
オンライン英会話スクールが向いているのか、スクール英会話が向いているのか。自分の性格や生活スタイルなど総合的に判断してスクールを選びましょう。
■こちらの記事も読まれています
オンライン英会話スクール11社の無料体験を比較!自分に合うスクールを見つけよう!
オンライン英会話スクールにフィリピン人講師が多い理由とは?メリット、注意点も解説
オンライン英会話スクールの授業風景が気になる!各スクールを比較
最新情報をお届けします
Twitter でフォローしよう!
Follow @zyouhouhasin47
この記事へのコメントはありません。