「大型テレビが欲しいけれど高そう。」
「できるだけ安い大型テレビが欲しい。」
などと悩んでいる方はいないでしょうか。
本記事では、コスパが良い大型テレビをご紹介します。
また、大型テレビの選び方やあると便利なアイテムも取り上げました。
ぜひ、激安の大型テレビを選んでください。
Contents 目次
激安大型テレビが増えている
近年、50型や60型、70型などの大型テレビが数多く販売されています。
大型テレビであれば、大画面で映画や動画を楽しむことができます。
シアターセットやスピーカーなど、関連機器をそろえることでよりテレビを楽しむことができるでしょう。
しかし、一般的にテレビはサイズに比例するように価格も高くなります。
そのため、大型テレビの購入に踏み切れない方もいるでしょう。
大型テレビとはいっても、着目ポイントをおさえることでコスパの良い1台を選べます。
次章ではコスパが良い商品の選び方をご紹介します。
激安大型テレビ・コスパが良い商品の選び方
激安大型テレビは価格だけに目がいきますが、機能性も注意したいところです。
最低限、以下の4点の機能はおさえておきましょう。
4Kであるかどうか
近年では4Kテレビが普及しています。
激安大型テレビであっても4K対応のものを選びたいところです。
4K画質はフルハイビジョンのおよそ4倍ほどの解像度があるため、美しくて臨場感のある映像を楽しめます。
8Kまでは不要かもしれませんが、4Kであるかどうかは確かめておきましょう。
ディスプレイは液晶でも十分
今でも広く普及しているのが液晶パネルです。
液晶パネルは背面にバックライトが搭載されているため、明るいことが特徴となります。
消費電力が少なめなので電気代が気になる場合にも向いています。
近年では有機ELパネルなどスリムで鮮やかなディスプレイも登場していますが、価格が割高です。
まだまだ液晶パネルでも十分に映像が楽しめます。
インターネットサービスへの対応
昨今、YouTubeなどの動画サービスをはじめ、VOD(ビデオオンデマンド)などの動画サービスが普及しています。
DAZNなどのスポーツ観戦が楽しめるサービスを利用している方もいるでしょう。
それらのサービスを大型テレビで視聴すると、臨場感や迫力が伝わります。
各種動画サービスを視聴するには、別途、端末などの購入が必要です。
しかし、最近のテレビにはインターネットサービスに対応しているモデルも多く、端末を別に購入する必要がありません。
映画やドラマ、スポーツなどを視聴する場合は、インターネットサービスに対応しているモデルを選んでください。
セールを狙う
激安大型テレビは、通常時でも安く購入することができます。
セール時を狙うとさらに安く買えます。
Amazonや楽天市場、Yahooショッピングなどのセール情報を定期的にチェックして、できるだけ安く買える時期を狙いましょう。
激安!大型テレビ5選
ではここから、激安大型テレビでおすすめの製品を5つご紹介します。
アイリスオーヤマ 50V型 4K対応 液晶テレビ
「とりあえず大型テレビを購入したい!」
という方におすすめなのがアイリスオーヤマの50型テレビです。
インターネットサービスには対応していませんが、HDMI端子が3ポートあり、別途、機器を購入すれば問題ありません。
とはいえ裏番組録画、4K対応など最低限の機能性があります。
ハイセンス 50V型 4Kチューナー内蔵 液晶テレビ
「最初からインターネットサービスも楽しみたい!」
という方にはハイセンスの50型テレビがおすすめです。
Netflix、YouTube、プライムビデオ、U-NEXTなど6つのサービスはリモコンにダイレクトボタンがついています。
もちろん、ほかのサービスにも対応しているため、「テレビ視聴よりも動画や映画を楽しみたい」という方に向いているでしょう。
4K対応など機能面でも申し分ありません。
ハイセンス 65V型 4Kチューナー内蔵 液晶テレビ
ハイセンスからは65型テレビもおすすめします。
前述した50型モデルと同様の機能に加えて、同時に2番組見れる2画面表示機能も搭載されています。
画面のカスタマイズ機能なども含めて、コスパの良い大型テレビといえるでしょう。
東芝 65V型 4K液晶テレビ レグザ
国産モデルでは、東芝の65型テレビがおすすめです。
4K、ダブル録画対応などに加えて、プライムビデオやYouTubeにも対応しています。
OK Googleにも対応しているため、話しかけてチャンネルを変えたりインターネットサービスを起動させたりできます。
視聴環境に合わせて画質が自動調節されるなど、豊富な機能を求める方には向いているでしょう。
【Amazon.co.jp 限定】TCL 65P618 65V型 4K 液晶テレビ
65型でコスパが良い大型テレビを探している方には、Amazon限定の65型テレビがおすすめです。
4K、インターネットサービスへの対応など機能性があります。
Googleアシストやリモコンのダイレクトボタンなど、手軽に動画やゲームを楽しみたい方には向いているでしょう。
大型テレビと一緒にそろえたいもの
大型テレビと一緒にそろえると、楽しみ方が広がるアイテムをご紹介します。
Fire TV Stick 4K Max – Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属
インターネットサービスに対応していないテレビの場合は、fire tv stickを購入しましょう。
4Kテレビに対応したモデルであれば、綺麗な画質で動画や映画を楽しめます。
テレビのHDMI端子に接続するだけですので、面倒な配線などを考える必要がありません。
Fire TV Cube – Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属
fire tvシリーズでは最もスペックが高いモデルです。
音声でテレビチャンネルや音量などを調節できる点が魅力です。
4Kテレビにも対応しています。
[Amazonブランド] Eono(イオーノ) 壁掛けテレビ 金具
大型テレビはスペースを取るため、壁掛けもおすすめです。
こちらの金具にテレビを固定すると、上下左右の角度を変えることができます。
より見やすい角度で動画を見たい場合には、壁掛けを検討してみてください。
ヤマハ スピーカーパッケージ NS-P41(B) 5.1ch コンパクトスタイル
「より臨場感のある映像を楽しみたい!」
という場合はスピーカーを揃えましょう。
ヤマハのスピーカーパッケージは5.1chに対応しており、豊かな高音質が楽しめます。
ホームシアターでゆっくりと過ごしたい人にも向いているでしょう。
ソニー サウンドバー
「ホームシアターまでいかなくてもスピーカーをつけたい!」という方におすすめです。
立体音響で高音質を十分に楽しめます。
Bluetoothにも対応しており、スマホの音楽を手軽に再生することも可能です。
激安大型テレビで番組や映画などを楽しもう
大型テレビといってもリーズナブルで高機能な製品が多いです。
本記事では5つの大型テレビをご紹介しました。
どれもコスパが優れていますので、テレビ番組や映画、動画を十分に楽しめるでしょう。
スピーカーなどもそろえると、より動画などが楽しめますね。
ぜひ、大型テレビで映像を楽しんでください。
■こちらの記事も読まれています
【2021年】Amazonブラックフライデーの目玉商品は?家電好きライターがご紹介
【2022年】デジタルの日はAmazonでお買い物!お得に購入する方法をご紹介!
【2021年】Doctor-X(ドクターX)の再放送予定は?見逃し配信情報を紹介
最新情報をお届けします
Twitter でフォローしよう!
Follow @zyouhouhasin47
この記事へのコメントはありません。