少し前からオンライン英語教室に人気が集まっているのはご存知でしょうか。英会話と聞けば駅などの人々が集まりやすい場所に教室を構えて外国人の先生と顔を合わせて学習するスクールを思い浮かべると思います。
しかし、最近はインターネット環境の充実からオンラインでも英語を習うことが可能になっています。Skype(スカイプ)などの音声通話アプリを利用して先生と英会話をして楽しむ(学習)する形式になります。
私も家庭教師を行っていますが、家庭教師の業界でもオンライン形式で行っている企業も続々と増えてきています。これまで対面型でしか提供できなかったサービスがオンラインになることで私のような地方に住んでいる人も非常に便利になります。
さて、今回は数あるオンライン英会話スクールの中で「ネイティブキャンプ」について書きたいと思います。他社とは仕組みが異なり使いやすい点が目につきました。無料体験レッスンもありますから英会話スクール選びに悩んでいる方はぜひ、本記事を参考にして頂けると幸いです。
Contents 目次
オンライン英会話の需要の高まり
冒頭でも触れていますがオンライン英会話について需要は高まっています。消費者庁の平成28年度「オンラインレッスンの動向整理」によるとスカイプなどを利用した英会話サービスが急速に拡大したとの記載があります。
様々なオンラインサービスの中で「機会があれば学びたい分野」として「外国語に関すること」が3割以上を占めました。インターネットを使った生涯学習をしたいと思う割合も45%を超えています。
英語ニーズの高まりの背景には「転職や就職に有利」、「海外旅行を楽しみたい」、「映画で字幕なしで鑑賞したい」などいろいろとあります。(【419人に聞く】英語学習目的ランキングTOP10!日本人が英語を学ぶ理由とは?を参照)
さらに、手軽なインターネットを使って勉強できるためにオンライン英会話は需要が高まってきていると考えられます。も
ネイティブキャンプについて
ここからはネイティブキャンプがどのようなオンライン英会話スクールなのか基本的な情報を紹介していきます。授業については多くの方がイメージしている講師とスカイプなどの音声通話を使ってのものとなっています。
レッスンスタイルは2つ
ネイティブキャンプでは待機中の講師がいれば自分の好きなタイミングでレッスンが受けられる「今すぐレッスン」。さらに、お好みの講師と予定を合わせてレッスンする「予約レッスン」があります。
特に予約不要の「今すぐレッスン」は業界初の仕組みとなっています。「プライベートな時間が不規則で決まった日に受講できないかも…」と思う社会人の方でも思い立った時に行動できるわけです。
料金は月々5,950円から
一番気に気になるのは料金だと思いますが月々5,950で受講できます。月々の料金でレッスンを受け放題になっているので、1回ごとに料金が発生するスクールに比べると安上がりに使えます。
もちろん、月に数回しか受講しないと1回当たりの受講料は高くつくので受講時間は不規則でも継続して授業をうける必要はあります。料金体系は原則一つですが、無料トライアルとファミリープランも用意されています。無料トライアルは7日間の期間が設けられています。
その期間内であれば何度でもレッスンを体験できます。
ファミリープランは仮に自分がネイティブキャンプに入会したとして2親等以内なら追加料金1,980円で利用できる内容です。自分の兄弟や配偶者、子供や親なら安く受講できることになります。
注意点として予約レッスンを受けるときには「コイン」が必要となります。予約をするごとに100コイン=200円の費用が発生します。コインを追加(購入)するには以下の費用が必要となります。
追加コイン | 金額 |
500コイン | 1,000円 |
1600コイン(内サービスコイン+100) | 3,000円 |
2700コイン(内サービスコイン+200) | 5,000円 |
5500コイン(内サービスコイン+500) | 10,000円 |
ネイティブキャンプの強みは「予約不要」でレッスンが受けられるところですす、予約レッスン時に別途料金がかかるのしょうがないですね。最後に料金プランについて再度、表にまとめておきます。
無料トライアル | プレミアムプラン | ファミリープラン | |
料金 | 0円/7日間 | 5,980円/月 | 1,980円/月 |
今すぐレッスン | 0円 | 0円 | 0円 |
予約レッスン | コインが必要 | コインが必要 | コインが必要 |
特典 | 1,000コインプレゼント | – | – |
講師の見極め
何事も指導者によって成果が変わることは言うまでもありません。もちろん、ネイティブキャンプも同様でいい講師を見つけることは重要になります。
ネイティブキャンプに所属する講師はもちろん基準をクリアした精鋭たちになるわけですが、誰がいいのかも迷ってしまいます。公式サイトの「講師を探す・予約」のカテゴリには「講師ランキングトップ20」が掲載されています。
実際に受講した生徒さんからのレビューが記載され評価も星印で表示されています。今すぐレッスンで対応しているかどうかはその時にならないとわかりませんがランキング一覧や講師一覧で講師の評価や特徴を把握することもポイントかと考えます。
レッスン内容は目的に合わせて選べる
英語を習うと言って現状の英語スキルや目指すべきところは人それぞれです。ネイティブキャンプでは初心者から上級者、TOEIC対策など幅広いレッスンコースが用意されています。
自分がどのコースを選ぶのが最適なのかを「かんたんコース・教材診断」から判定することも可能です。あらかじめ目標がない方は診断してからコースを選択してもいいでしょう。(コースは15個用意されていますよ)
ネイティブキャンプをおすすめする3つの理由
ネイティブキャンプの概要がつかめてきたと思いますのでここからは私がネイティブキャンプをおすすめする3つの理由を紹介します。
定額制、予約不要のレッスンにより短期間で英語を身につけられる
ネイティブキャンプは「定額制」で「予約不要」となっていて他社にはない強みとなっています。定額制を導入しているオンライン英会話スクールは数多いものの「毎日1レッスン」や「毎日3レッスン」などと受講回数に制限があっての定額制です。
ネイティブキャンプは予約を入れない限り5,980円で何度レッスンを受けても追加料金は発生しません。レッスンを受ければ受けるだけお得になるのは大きなメリットです。
そして、予約不要ですから自分の都合のいい時に何度でも英語を勉強することが可能ですから短期間で目標とする英語力を身につけることもできます。お金を気にすることなく学べるのは利用者にとって強みになりますね。
専用のアプリがありスマホやタブレットでも受講できる
一般的なオンラインスクールはスカイプなどメジャーな音声通話ソフトを利用しています。ところがネイティブキャンプではパソコンで受講する際も独自のソフトで行い通信環境やカメラ設定がしっかり行われているかを「レッスン環境のチェック」でしっかりと確認できます。
また、カメラやマイクの設定方法も詳しく記載されていますからパソコン操作に不慣れな方でも安心してレッスンを受けることができます。
そして、何といってもスマホやタブレット端末でのレッスン受講ができるのは素晴らしいところです。Wi-Fi環境(無線)が推奨されていますがアプリをダウンロードするとどこでも授業が受けられますね。
無料トライアルもアプリから手続きができて、メールアドレスとパスワードを設定をすればすぐにスタートできるようになっています。iPhone(アイフォーン)やiPad(アイパッド)に対応しているiOS版、その他の端末用のAndroid(アンドロイド)版もあります。
いずれも、公式サイトにはダウンロード手順や設定手順がわかりやすく記載されていますのでご覧くださいね。
無料体験の内容が充実している
ネイティブキャンプの無料体験期間は7日間、さらに、予約レッスンに必要なコインが1000コイン分もらえます。後のテーマで他社のオンラインサービスとも比較しますが7日間も受講し放題になっているスクールはネイティブキャンプの魅力です。
予約レッスンも体験できますからネイティブキャンプの使い方や雰囲気、授業の進め方、講師の質などを十分に理解できるはずです。じっくりと試せる点でネイティブキャンプは非常におすすめです。
ネイティブキャンプの注意点
非常に魅力的なオンライン英会話スクールのネイティブキャンプですが、お試し前に抑えてほしい注意点もあります。以下の6つに関しては事前に把握しておいてほしい内容です。
無料トライアル申し込みにもクレジットカードの登録が必要
ネイティブキャンプの月謝支払い方法はクレジットカードに限られています。無料トライアルに申し込みをする際もクレジットカード情報を入力する必要があります。
プリペイドカード(au ウォレットなど)の利用はできませんがデビットカードは利用可能です。ただし、利用できるデビットカードなのかを確認する機能はありませんのでカード番号などを入力して認識されるかどうか試さないといけません。
カードブランドに関しては大体をカバーしています。
ご利用いただけるクレジットカード・デビットカードのブランドは以下のとおりです。・Visa・MasterCard・JCB・American Express・Diners Club
(引用:ネイティブキャンプ)
無料トライアルを過ぎると自動的にプレミアプランに移行する
無料トライアルに申し込むと最後に注意書きは表れますが7日間の期間を過ぎると自動的にプレミアプランに移行し課金されます。「いくつかのスクールを試してから利用するスクールを決めたい」などと考えているときは7日間の期間内に忘れずに退会手続きをしましょう。(ユーザー設定ページから手続き可能)
予約必須のコースもある
ネイティブキャンプは予約なしがウリであるわけですが予約必須となるコースもあります。通常の4倍の速さで学習する「カランコース」は予約が必要となるコースです。自分の時間に必ずしも合わないこともあるので注意が必要です。
ネイティブスピーカーのレッスン受講には費用がかかる
イギリスやアメリカ出身の講師、いわゆるネイティブスピーカーからのレッスンはコインが必要です。通常1000コインですが時期によっては500コインでの受講も可能です。ネイティブスピーカーとの授業をしたい場合も予約は必要となります。
教材費が発生するコースもある
ネイティブキャンプはどのコースも月額料金で受けることが可能で教材費も基本的に発生しません。しかし、一部のコースを受講する際は教材が必要となります。
教材は基本的に無料でご利用いただけますが、下記レッスンは別途教材の購入が必要です。
■カランコース└ Callan Method (カランメソッド)
■ビジネスカランコース└ Callan for Business (ビジネスカラン)
■カランキッズコース└ Callan for Kids (カランキッズ)
■TOEIC®パート別対策コース└ TOEIC®公式問題集
■Side by sideコース└ Side by Side (サイドバイサイド)
■キッズコース└ Let’s Go (レッツゴー)└ Let’s Go Phonics (レッツゴーフォニックス)└ Side by Side (サイドバイサイド)
(引用:ネイティブキャンプ)
上記コースに関しては教材費がかかることを理解の上、コース選択をしましょう。なお、教材の購入はオンラインで対応できます。
スクールの禁止事項をしっかり守る
ネイティブキャンプの公式サイトでは「ネイティブキャンプでやってはいけないこと」として注意書きがあります。
- 1つのアカウントを複数人で利用すること
- 複数のアカウントを保有すること
- 講師への嫌がらせやレッスンの進行を妨げること
- 講師とレッスン以外で連絡を取り合うこと
- 運転中に受講すること
- 泥酔状態でレッスンを受講すること
以上が禁止事項として記載されています。特に難しいことではなくマナーやモラルを考えれば問題ないでしょう。
他社のオンライン英会話との比較
ここでは参考として無料トライアル(無料体験)と月額料金に関してネイティブキャンプと4社について比較してみたいと思います。
スクール名 | 無料体験内容 | 月額料金 |
ネイティブキャンプ | 7日間使い放題 | 5,980円 |
DMM英会話 | 25分×2回分 | 5,980円(毎日1レッスン)~ |
レアジョブ | 25分×2回分 | 4,200円(月8レッスン)~ |
Best Teacher | 1回 | 12,000円~ |
Worldtalk | 1回 | 3,000円~(予約4コマ、受講回数3~11回) |
表を見ていただいてもわかるように無料体験の充実さや月額料金に対しての受講回数などではネイティブキャンプが非常にお得です。それぞれの英会話スクールには強みがあり、比較しているスクールはどれも人気校です。
ただ、じっくりと無料体験をこなして入会後もたくさん受講したい方はネイティブキャンプを選ぶほうがいいですね。
ネイティブキャンプ利用者の口コミや評判
最後にネイティブキャンプの口コミ、評判を10個取り上げます。良い面や気になる面を載せていますので参考にしてみてください。
4950円/月でレッスン受け放題はかなり安いと思います。モチベーションが高ければ高い方ほど、どんどん上達するのではないでしょうか。また、ネット環境さえあれば好きな時に好きな場所で受けられると言うところも魅力だと思います。
(みんなの英語ひろば)
これだけ話せるサイトはそうそうないです。確かに混んでるときや、先生によってはまちまちです。しかし習うというより話す練習と考えると、ほぼ実践でできるので、英語を習おうよりもとにかく言う機会が欲しい時にいいと思う。実世界でもいろいろな人もいますから中には意地悪先生や態度が悪い先生がいてもそれは勉強で。そこまで悪い先生はいません。
(みんなの英語ひろば)
月々4950円で24時間無制限の使い放題は凄いです。他のオンライン英会話はだいたい1日1回30分位なので、コストパフォーマンスは最高です。私は無料体験から入りましたが、予約を取る必要もなく、暇な時にレッスンを受けれる所が、気分屋の私には合っていました。
(みんなの英語ひろば)
ネット環境は大変よく、通話・映像共に良好です。別のオンライン英会話スクールを利用していたのですが、そこよりも遥かにクリアです。また、空いた時間にいつでも何回でも受講できるので、コストパフォーマンス良好です。講師についてはオフィスでやっているためか、緊張感があるので、熱心な方が多いのですが、?となる方もおられます。どこのスクールもそれはあるので仕方がないのですが。
(みんなの英語ひろば)
講師は全てフィリピンのセブ島出身なようです。当然母国語ではないのですが、発音は全く問題なかったです。教材からかけ離れた話題についてくるのも苦ではないようで、努力家が多いように感じました。
(みんなの英語ひろば)
今すぐレッスンの講師の中にはカランメソッド対応講師も多い中、カランメソッドだけは必ず予約でなければ受けられません。全体的に満足度は高いものの、希望講師が予約が入れられない場合もあり、受けたいときに受けられたらと思うことがあります。
(みんなの英語ひろば)
教材については種類は多いのですが、上級には物足りないレベルに感じました。トピックをもう少し増やすと、良いと思います。その他は特に不満はありません。
(みんなの英語ひろば)
7日間無料期間中は偶然かも知らないですが結構 受講できたのですが、それ以降空いている講師がほとんど居ません2月中頃以降位から
知らせで講師の増加をするみたいなので期待して様子を見てみたいと思います。
(みんなの英語ひろば)
先生がかなり若い(20台前半や大学生)が多いように思います。人によりますが、英語を教えるというよりは大学生のバイトのノリで就業している方もいるようですので、レッスンの質にむらがあると思います。また人気の先生は予約とりづらいので結局空いている先生で受講することになります。予約制のコースもあるようですが、別途料金必要なようです。
(みんなの英語ひろば)
レベルに合わせて教材を選ぶらしいのですが、システムを良く理解していなかったため、講師と話が噛み合わなくなってしまいました。事前にある程度の説明(あったかも知れませんが分かりませんでした)があれば良かったです。
(みんなの英語ひろば)
ネイティブキャンプで英語を学ぼう
無料トライアル期間の長さやリーズナブルな価格で受講できるオンライン英会話スクール、ネイティブキャンプ。
「英語をならいたいけど、どのスクールがいいかわからない…」、「空いている時間で英語を勉強したい」、「スマホで簡単に受講したい」、「転職や就職に使える本格的な英語を短期間で習得したい」など多くのニーズにこたえられるのがネイティブキャンプです。
まずはじっくりと無料トライアルを試してみませんか。
■こちらの記事も読まれています
オンライン英会話スクールと教室英会話はどちらがいいのか?それぞれの向き不向きを検証
オンライン英会話スクール11社の無料体験を比較!自分に合うスクールを見つけよう!
オンライン英会話スクールにフィリピン人講師が多い理由とは?メリット、注意点も解説
オンライン英会話スクールの授業風景が気になる!各スクールを比較
最新情報をお届けします
Twitter でフォローしよう!
Follow @zyouhouhasin47
この記事へのコメントはありません。