敬老の日にお孫さんからおじいちゃんおばあちゃんにイラストや絵をプレゼントしたいと考えていませんか?その他、メッセージカードを作るときに可愛い、かっこいいフレームで装飾(そうしょく)、飾りをつけたいと思っていないでしょうか?今回は、小さいお子さんでもできるイラスト(塗り絵など)からフレームについてまとめてみました。プレゼントに加えて渡してあげるのはどうでしょうか。参考にしてみてくださいね。
イラスト活用方法
おじいちゃんやおばあちゃんがもらって嬉しいものの中に「手紙」、「絵」が入っています。その理由は「手書き」ということが大きな理由でしょう。お孫さんからもらうもので嬉しくないものはないでしょうがお手製のものになると喜びもさらに高くなるようです。
私も色々な情報を収集していくうちに、敬老の日にもらいたいプレゼントでは「一緒に過ごす時間」が堂々の1位になっていることがわかりました。
考えられることはどんなプレゼントよりも大切な家族と過ごす時間が嬉しいのでしょう。それに何かプレゼントを渡してあげたら喜んでくれそうですね。
絵やイラストだけを渡すよりはお花や商品券というプレゼントに加えて渡してみると感激されるのではないでしょうか。また、メッセージカードや手紙も渡してあげましょう。
「プレゼント」 + 「イラスト」 + 「メッセージカード(手紙)」
この組み合わを贈り物として考えてみてはどうでしょう。そして、敬老の日には一緒に食事や温泉旅行をすればかけがえのない時間んいなりますね。
敬老の日のプレゼントについては以下を参考にしてください
敬老の日のプレゼントは孫からもらうと喜び倍増!︎人気のプレゼント10選とこぼれ話
敬老の日の花の種類は何がいいの?花の種類・選び方・花言葉のまとめ
敬老の日のメッセージカードは手作りで!︎誰にでもできる作り方
敬老の日の文例集!︎手紙やメッセージカードに役立つ内容のまとめ
小さいお子さんにおすすめの塗り絵素材
イラスト、絵をプレゼントするときに、小さいお子さんとなると描くのが難しい場合もありますね。それでももらえば祖父母も嬉しいとは感じると思いますが通しても難しい場合には塗り絵形式のものを贈ってみてはどうでしょうか。
お父さん、お母さん、兄弟が協力してあげると心のこもり方も格段に上がるでしょう。まずは、塗り絵素材をご紹介しますね。
(外部のホームページの紹介ですのでダウンロードしてご利用ください)
どれもぬり絵で完成する素材になります。素材③ではメッセージカード風の素材もありますので一言メッセージを書き入れて渡してみましょう。
塗るときには色鉛筆、クレヨンを使うと思いますが参考までに人気の色鉛筆、クレヨンも紹介しますね。
![]() |
ステッドラー 色鉛筆 エルゴソフト 157SB24 三角軸 24色 新品価格 |
この色鉛筆は三角形の語りをしていて小さなお子さんでも握るやすいと好評です。24色で様々な色にイラストを塗ることができます。
![]() |
新品価格 |
次に紹介するのは色鉛筆ではあるもののクレヨンで塗っているような感覚のもの。通常のクレヨンとは違って上部を回すと芯の部分が出てくるので手や洋服を汚さずに使えます。
![]() |
カランダッシュ ネオカラーII 15色セット 7500-315 [日本正規品] 新品価格 |
最後はクレヨンですがクーピーのように見えます。線は太めに塗ることができて小さいお子さんでも使いやすい商品です。それから、塗った後に水で濡らした筆でなぞると絵の具を使った水彩画のように変身します。最初から絵の具で濡れない場合にはおすすめになっています。
さて、以上の無料素材と人気の色鉛筆を使ってイラストを完成させましょう‼︎
フレームでメッセージをもっと魅力的に
次はメッセージカードを彩る(いろどる)鮮やかなフレーム、可愛いフレーム、かっこいいフレームを紹介します。市販されているメッセージカードでも十分に気持ちは伝わることでしょう。
少しでも手作り感を出したいときには無料のフレームで飾りをつけてあげてみてはどうでしょうか。こちらもダウンロードできる外部のホームページを紹介します。
(ダウンロードしてからはご自身のプリンターで用紙サイズを好みに合わせて印刷してください)
(ダウンロードは好みのフレームをクリック → フレーム素材を右クリックで保存 → 好みのサイズで印刷)
※保存方法は機種などで異なる場合もあります。
(ダウンロードは好みのフレームをクリック → フレーム素材を右クリックで保存 → 好みのサイズで印刷)
※保存方法は機種などで異なる場合もあります。サイト内の保存方法もお読みください。
メッセージカードですので名刺サイズやポストカード(ハガキ)サイズの台紙も必要になります。以下のようの商品も参考にしてみてください。
![]() |
【Amazon.co.jp限定】 エーワン マルチカード 長辺2つ折り 51079タイプ 60枚分 新品価格 |
名刺サイズの大きさとなるとプリンターに入れることができない機種があると考えられますのでA4サイズで印刷して後から切り離せるマルチカードがいいでしょう。
![]() |
コクヨ コピー用紙 カラーレーザー インクジェット はがきサイズ 100枚 LBP-F3635 新品価格 |
ハガキサイズでメッセージカードを作りときには上記の商品。ダウンロード素材と家庭用のプリンターの用紙セットの手間を考えると個人的にはポストカードの大きさでの作成をおすすめしています。
「素材ダウンロード」 → 「ハガキサイズで保存」 → 「印刷」
このような手順が一番効率的ではないでしょうか。名刺サイズで作成となると素材を編集、加工などの作業が出てくると考えられます。
最後に
さて、敬老の日のイラスト、ぬり絵。さらにはメッセージカードのフレームを紹介しました。何かピンとくるものがあればと思っています。
日頃の感謝と長生きを願い、気持ちを込めて作ってみましょう。
■年中行事についてはこちらの記事も読まれています︎
中秋の名月はみたらし団子を食べて楽しく過ごそう!お月見団子などのまとめ
お彼岸にすることは何?彼岸の目的から用意するものまでまとめてみた
最新情報をお届けします
Twitter でフォローしよう!
Follow @zyouhouhasin47
この記事へのコメントはありません。