我が故郷、尾花沢市の銀山温泉。山形を代表する温泉地であると自負しています。街並みやグルメ、宿。いろんな面で全国に誇れるスポット。今回は、銀山温泉の観光スポットに特化して紹介します。これだけは外して欲しくない3つのスポットですよ。
私のブログで人気急上昇中の記事
最近、爆発的にアクセスをいただいている記事があります。
それが、こちら!
↓ ↓ ↓
山形の銀山温泉へのアクセスは?おすすめ宿と観光・グルメのまとめ
しかし、観光情報が薄かったので新たに今回、紹介してみようと思ったところです。ひっそりとした場所の銀山温泉ではあるものの観光スポットがありますよ。
銀山温泉のおすすめ観光スポット
では、銀山温泉に来た時に訪れてほしい観光スポットを紹介していきます!
1.白銀公園
銀山温泉街を抜けたところにある公園。公園といっても滑り台などアスレチック的なものはありませんのでご注意を。「白銀公園」と書かれた石碑とその前には木で作られたベンチがあります。ベンチに座ると背後に白銀の滝が流れる音を聞くことも。
マイナスイオンをたくさん浴びて、心身ともにリラックスしてみるのはどうでしょうか。周辺には遊歩道があって散策しやすくなっています。
銀山温泉街と散策マップ → こちらをクリック!(マップの右上が白銀公園)
2.伊豆こけし工房
銀山温泉が一躍有名になったのはドラマ「おしん」が放送されてから。そのドラマ中に出てくるこけしを作った職人が伊豆さん。こけしの人気はおしんの影響で海外からもお客さんが来るほどに。
数々のこけしはもちろん、贈答用の湯飲みや茶筒なども好評です。それから、こけしの絵付け体験もできるので銀山温泉旅行の思い出になることでしょう。
特別なこけしが欲しい時には「誕生記念こけし」がおすすめ。身長と体重を生まれて来た赤ちゃんと一緒の実寸大に製作してくれます。(注文後製作)
3.和楽足湯
温泉街に流れる銀山川沿いにつくられている足湯施設。温泉街の中央部に位置しています。観光スポットではありませんがおすすめしたい理由があります。
大正ロマンと呼ばれる街並みを眺めるにはいい場所なんですよ! どちらかというと夜、外灯に照らされた宿たちをみるのがおすすめ。風情ある街並みは思い出に残るでしょう。忘れずに写メしてくださいね。
スマホで写真をとる時には自撮り棒が重宝します。最近の自撮り棒には三脚機能もあり、いろんな撮り方ができますよ。
![]() |
Bodyguard 自撮り棒 スマホ セルカ棒 Bluetoothリモコン ライトニング接続 兼用 三脚付 360度回転 iPhone/Android対応 新品価格 |
銀山温泉の外せない観光スポットを巡ろう
銀山温泉は小規模な温泉街ですので周辺の観光は全て徒歩圏内。今回紹介した3箇所は必ずいってくださいね!
■銀山温泉や山形の観光・温泉情報はこちらからお読みください
山形の銀山温泉へのアクセスは?おすすめ宿と観光・グルメのまとめ
蔵王温泉日帰りプランまるわかり!観光スポットやアクセスの総まとめ!
かみのやま温泉の人気宿ランキング!周辺のおすすめスポットやグルメも大公開!
最新情報をお届けします
Twitter でフォローしよう!
Follow @zyouhouhasin47
この記事へのコメントはありません。