「子供に英語を学ばせたい…。」
「これからの時代英語ができないとな…。」
そんな風に思っている方は多いのではないでしょうか。グローバルな時代になるため英語が必要とはよく聞きます。しかしながら、日本の英語教育は依然として受験用の英語で実用性が低いと思います。私は塾講師や家庭教師の経験もあり、当然、英語を指導した経験がありますので、そんなことを思います。
日本の英語教育は「単語を覚えましょう」、「文法を覚えましょう」という感じです。正直、私もそのような指導をしています。文法や単語を覚えることは「書くこと」、「読むこと」でしか言語を学んでいないことになります。
しかし、本質的には聞くことも、話すこともできて言語の習得になるはずです。まあ、リスニングの試験もありますが根本的に日常生活で英語を聞かなければ習得は難しいでしょう。
日本の英語教育に関しての問題点に関しては「中学校、高等学校における英語教育の問題点と改善方法まとめ」でという記事で解説されています。参考までに載せておきます。
今回は英語を勉強するときにおすすめなアニメを紹介します。アニメであれば「勉強」というよりも「遊び」の感覚が出てきますのでおすすめです。また、学習ステップも解説します。
Contents 目次
日本人に英語は必要なのか
そもそも論で私たち日本人に英語が必要なのか。そう思う方も少なくないでしょう。英語圏に移住するわけでもない。仕事で海外に行くこともない。英語の必要性を感じない人も少なくありません。
拍車をかけるようにグーグル(Google)のサービスにスマホ(スマーフォン)の翻訳アプリがあり、英語を日本語に直すのは難しいことではなくなりました。
さらに、AI(人工知能)の発達で翻訳サービスも登場しています。英語を習得する必要性はどんどん低下しそうな気もします。
しかし、AIの時代になって行くからこそ英語の勉強が必要だと考える有識者もいるようです。AIを用いた翻訳は英語ができないと難しいとの見解です。付け加えると、日本語も正しく入力しなければ思うような英語翻訳はできないとのこと。
皮肉なことだが、もともと英語ができる人でないと、こうした機械翻訳は使いこなせないのだ。それはGoogle翻訳がどのように使われるのかを考えれば明らかだ。まとまった文章を英訳、あるいは和訳したい場合、まずはGoogle翻訳に下訳を作らせる。それを日本語と英語の両方がよくわかっている人が手で直していく、というプロセスになる。人間がおかしな単語を直したり、文法ミスを訂正する。わかりにくい文章の構成を、順番を入れ替えたりして読みやすくする。こういった地道な作業を経て、正しい英語、あるいは日本語の文章ができあがる。
この見解を見ると、これから英語は誰にでも必要な能力になるのかな、と私は感じています。とは言ってもいきなり身に付けるのは難しいですから次のステップを踏んで学んでいきましょう!
英語初心者はアキバ系書籍で復習
まずは英語初心者の学習方法です。誰もが中学、高校で英語は勉強していますが年月が経過すると知識が抜けてしまいますね。「もう英語なんてすっからかんだ…。」という方は書籍で一旦復習しましょう!
少し抵抗がある方もいるかもしれませんが「凉宮ハルヒの消失」の本ですね。
![]() |
新品価格 |
こちらは高校生レベルの英文法を復習していきます。文法書としてはわかりやすいとの口コミもあります。久しぶりに英語に取り組むには良書だと思いますね。
英文法の参考書としては、分かりやすいし、色使いなども見やすい。決して「消失」人気にあやかっただけで中身がない、ということではなく、ただの英文法の本としても薦められる。涼宮ハルヒシリーズ(アニメでなく原作の小説)のファンなら、買って損はないだろう。
(引用:アマゾン商品レビュー)
「高校レベルと聞くと難しそう…。」と思うならば、「俺の妹がこんなに可愛いわけがないとやり直す英語がおすすめ。
![]() |
新品価格 |
学年ごとに出てくる基本文法をキャラクターがわかりやすく解説している感じの書籍です。基本のbe動詞からしっかり復習できますよ。
このようなオタク系アニメには抵抗がある方は以下の商品がおすすめ。マンガで中学英語の文法をおさらいできます。
![]() |
新品価格 |
日本語と英語の違いなどにも触れられていますので英語の根本から学ぶことができそうです。文法、文の構造に慣れてきたら力試しとして問題を解いてみるのもいいでしょう。
![]() |
新品価格 |
英語を勉強する上で文法や単語ばかりにとらわれると習得が遅くなりますが、基礎となる文法は身につけたほうがいいでしょう。何もわからない状態でアニメや動画を見たところで理解できませんので。
中級者からはアニメで勉強
ある程度、英語の簡単な文が読めるようになったら、いよいよアニメを使って勉強していきます。まずはおすすめアニメを3つ紹介します。ここで紹介するアニメはレンタルビデオ店などで英語吹き替えになっているモノを借りるなどで対応しましょう。
おすすめアニメ3選
①となりのトトロ
![]() |
新品価格 |
となりのトトロは難しい文法はほとんどありませんので、初級編としてはおすすめです。誰もが幼い頃に一度は観たことのあるアニメですから。日本語とは違う雰囲気で楽しめるのも面白いところですよ。
②くまのプーさん
こちらも難しい文法はあまり登場しませんので気軽に鑑賞できるでしょう。歌のシーンもありますので楽しめる要素もあります。書籍もありますが、絵本が多く子供さんには適していますが大人の方は物足りなさを感じるかもしれませんので、アニメを鑑賞がおすすめです。
③スヌーピー
アニメ中で出てくる単語はそこまで多くないので初心者、中級者でも申し分ないアニメです。シリーズの話数は多いのでストーリーを楽しみながら英語を学習できますよ。もし、レンタルできない場合は書籍でもリスニングができる商品もありますので、参考までに紹介しておきますね。
![]() |
新品価格 |
以上がおすすめのアニメ3つです。その他のアニメもおすすめがいくつかあります。
これらも馴染みのあるアニメで英語版は学習にはうってつけのものになります。ここまで紹介しているアニメをみるとわかるように真新しいアニメはありません。
と言うのも、新たなアニメよりストーリーがわかるアニメの方が週直視やすいのです。例えば、あの決めゼリフはこんな風に言っているのか。楽しめますし、新たな気付きにもなるのです。
もし、ある程度繰り替えし観て覚えてしまったならば上級者のステップに移るか、違うアニメに移りましょう。全く新たなアニメに移る場合、話している英語が難しくないものにしましょう。
アニメを使った英語の勉強方法
ではここから、アニメで英語を学ぶ手順を解説していきます。ポイントは3つです。
- 字幕を見ないで、ひたすら英語を聞く
- 聞き取りの確認(英語の字幕で)
- 台詞を喋ってみる
この3つの手順で十分です。まず、字幕を見ないで会話をひたすら聞きましょう。そして、その聞き取った英語が正しいのか字幕を見ながら確認。最後に覚えた台詞をストーリーに合わせて喋ってみる。このステップを繰り返しやってみましょう。
日本人が特に弱い英語を「話す力」が整って言語の習得になると思います。家で学習するなら恥ずかしい事も少ないでしょう。しっかりとスピーキング(話す)してくださいね。
上級者は英語吹き替え映画に挑戦
文法を学び、アニメ聞き取りもできるようになったら再生時間の長い吹き替え映画に挑戦してみましょう。もしくは無料動画サイトの英語版の動画でもいいでしょう。動画サイトで探すときには「作品名 英語」や「作品名 English」と検索するとヒットすると思います。
そして、聞き取りと意味がつかめるか挑戦してみてくださいね。
ステップを踏んで英語を勉強しよう
これから必要性がどんどん高まってくるであろう、英語力。いきなりペラペラに話すことはできませんから段階を踏んで楽しく学習していきましょう。英会話塾に通うよりも安く身につけられますよ!
■こちらの記事も読まれています
落合博満の究極の理想に驚愕!野球ファン以外でもためになる書籍の紹介!
結果を出し続けるために必要な3つのことは山本昌の書籍で学べる
■こちらの記事を参考にしました
AI時代には英語学習がますます重要になる3つの理由| 藤沢数希(特別寄稿)
英語学習におすすめのアニメはコレ!具体的な勉強方法と注意点も!
アニメで英語学習!大人にもオススメな理由とオススメ作品11選
学習塾の仕事内容とは?収入や将来性など私が10年経験した全てを公開します
最新情報をお届けします
Twitter でフォローしよう!
Follow @zyouhouhasin47
この記事へのコメントはありません。