今や定額制(サブスクリプション)の動画配信サービスは私たちにとって当たり前になってきました。そのなかで「dアニメストア」や「dアニメストア for Prime Video 」をご存じでしょうか。
この記事では、「dアニメストア for Prime Video 」に焦点をあてて解説します。特にAmazonプライム会員の方は必見の内容となっていますので、ぜひ、最後までお読みください。
Contents 目次
dアニメストアfor Prime Videoの概要
まずは「dアニメストアfor Prime Video」について概要を解説します。
dアニメストアfor Prime Videoとは、Amazonプライム会員のアカウントを使ってdアニメストアが利用できるものです。
dアニメストアの作品をダウンロードかストリーミングにより視聴することが可能です。なお、月額料金は税込440円となっています。
Amazonプライム会員について
Amazonプライム会員は、月額500円もしくは年額4900円支払うことでさまざまな特典がつく会員サービスです。具体的には通常の送料無料やお急ぎ便などの利用無料など、いくつもの特典があります。
さらに、Prime Videoなどが会員費で利用できるのもメリットです。プライム会員に関しては、以下の記事でも取り上げていますので、あわせて読んでください。
Amazonプライム会員の会費を損しない使い方|特典内容から検証
dアニメストアとは
dアニメストアとは月額440円(税込)でアニメ作品が見放題のサービスです。NTTドコモが運営しているサービスであり、懐かしのアニメから最新のアニメ、2.5次元ミュージカルも楽しむことが可能です。
アニメ専門のサービスとなっているため、アニメやマンガ好きならば利用の検討をしたいところです。なお、NTTドコモが運営していますが、ドコモのユーザーではなくても登録することができます。
初回登録時は30日間の無料期間もあります。(dアニメストアfor Prime Videoも無料体験期間は同様で30日間)
dアニメストアとdアニメストアfor Prime Videoの比較
ここからは、dアニメストアとdアニメストアfor Prime Videoを比較していきます。
アカウント・支払方法
アカウントの違いは以下の通りです。
dアニメストア:dアカウント
dアニメストアfor Prime Video:Amazon ID
アカウントに関しては全く違いますので、ご注意ください。
dアカウントとはドコモ関連のサービスを利用する際につくものです。一方のAmazon IDはAmazonに関係するサービスを利用するときに必要です。
また、支払方法も異なりますのでアカウントに応じて、再確認してみてください。
dアニメストア:ドコモケータイ払い(電話料金に合算)、クレジットカード払い
※レンタルにはdポイントを使うことができます。
dアニメストアfor Prime Video:Amazonアカウントに登録しているクレジットカード払い、ケータイ決済(ドコモかau)
料金・視聴形式
前述しましたが、月額の利用料金はdアニメストアもdアニメストアfor Prime Videoも440円(税込)となっています。
ただし、dアニメストアfor Prime Videoを利用するにはAmazonプライム会員になることが前提ですので、その会員費用が必要です。
視聴形式は以下をご覧ください。
dアニメストア:見放題、レンタル
dアニメストアfor Prime Video:見放題
以上をみると、本家のdアニメストアのほうがお得な感じもしますね。レンタルというのは最新作が中心ですが、Amazonプライム会員ならばPrime Videoで同じ作品をレンタルができる可能性があります。
配信数
配信数にも違いがあります。
dアニメストア:約2900作品
dアニメストアfor Prime Video:約1800作品
本家のdアニメストアに登録したほうが、配信数がかなり多いですね。dアニメストアfor Prime Videoで利用を検討する場合は、どのようなアニメが配信されているか一度、確認してみましょう。
確認方法はAmazonにログインすることから始めます。ログインしたら画面右上の「今すぐ確認 プライム」を選択します。
その後、Prime Videoを選びます。画面を下にスクロールしていくと「dアニメストアfor Prime Video」のバナーがあるので、そちらを選択してください。
画面が開くと、配信作品がずらりと並ぶのでお目当てのアニメがあるか確認しましょう。
ちなみに、配信作品は人気なものや最近追加されたものなどカテゴリにわかれています。作品のダウンロード本数もdアニメストアfor Prime Videoでは制限があります。(dアニメストアは無制限)
dアニメストアfor Prime Videoがおすすめな人とは?
配信数を比べるとdアニメストアfor Prime Videoが劣っており、Amazonプライム会員のメリットを感じにくいと思います。
しかし、dアニメストアfor Prime Videoのメリットは次の通りです。
・綺麗な画質で視聴できる
・1つのアカウントで同時に3台までの視聴が可能
dアニメストアfor Prime Videoは、Prime dアニメストアfor Prime Videoを介してフルHDでの視聴も可能です。また、スマートテレビ、ブルーレイ、ゲーム機などでの視聴もできます。
さまざまな端末で視聴できるだけではなく、1つのアカウントで同時に視聴することもできます。なお、本家のdアニメストアでは同時視聴ができません。
このようなメリットを考えると、dアニメストアfor Prime Videoがおすすめな人は以下になります。
・すでにAmazonプライム会員である
・dアニメストアfor Prime Videoにみたいアニメがある
・同時視聴をしたい
・Prime Videoと併用して多くのアニメをみたい
以上のいずれかに当てはまったら、dアニメストアfor Prime Videoの利用を検討してみてください。
dアニメストアfor Prime Videoの無料期間を利用してみよう
dアニメストアfor Prime VideoはAmazonプライム会員が利用できる、アニメ見放題のサービスです。本家のdアニメストアよりも配信本数が少ないですが、Prime Videoとあわせて利用しながらアニメを幅広く楽しめます。
30日間の無料期間を利用して、使い勝手やアニメの視聴を試してみてはどうでしょうか。なお、アニメや動画を視聴するならば、dアニメストアfor Prime Videoのような運営元が信頼できるサービスを利用しましょう。
一部のサービスやサイトはウイルス感染などのリスクがあります。以下の記事を参考に、危険なサイトやサービスの特徴を理解しておきましょう。
kissanime(キスアニメ)はウィルス感染の恐れもあり危険!代わりのサービスも紹介。
■こちらの記事も読まれています
U-NEXTの配信本数は他社を圧倒!私がおすすめする視聴方法はタブレット!
お得情報!Amazon(アマゾン)のAudibleに無料登録でポイント最大3000円分!
Apple Pencil(アップルペンシル)もういらない?Abidaのペンシルを使ってみて
iPhoneおすすめアプリ10選!スキマ時間や暇つぶしに最適!
最新情報をお届けします
Twitter でフォローしよう!
Follow @zyouhouhasin47
この記事へのコメントはありません。