私はiPadを使うことがあります。
最新作ではありませんがiPad pro10.5インチを使用しています。
ご存知の方も多いと思いますが、少し前のiPadからApple pencil(アップルペンシル)が使えて手書きでの入力や描写が可能になっています。
以前は私もアップルペンシルを使っていた経験もあるのですが、本体ともども売却したため今回買いなおそうと色々調べました。
探していくと、3,000円前後でも良さそうな商品がありました。
調べていくうえで出会ったのは「Abida」というメーカーから販売されているペンシルでになります。
今回はAbidaのペンシルについて私なりの見解も含めて紹介したいと思います。
Contents 目次
Abidaのペンシル
早速ですが、今回私が購入したペンシルはこちらです。
Abida タッチペン 極細 iPad iPhone 用 スタイラスペン タブレット スマートフォン USB充電式 12時間稼動 1...
まずは何といっても3000円程度という価格の安さが個人的には気に入っています。
ちなみに、純正のApple Pencil(アップルペンシル)・第2世代の価格は税別14,500円です。
私が初めてアップルペンシルを購入したときは、もう少し効果だったと記憶しています。
iPadの周辺機器に1万円以上の出費は痛手でしたので、代用品を購入したことになります。
Apple pencilとAbidaのペンシルの比較
ここからは、アップルペンシルとAbidaのペンシルの機能的なところを比較していきたいと思います。
サイズはAbidaのペンシルが少し小さい
公式サイト等を確認するとアップルペンシルの第1世代、第2世代、Abidaのペンシルのサイズ感は以下になります。
■アップルペンシル(第2世代)
長さ…166mm、直径8.9mm、重量20.7g
■アップルペンシル(第1世代)
長さ…175.7mm、直径…8.9mm、重量20.7g
■Abidaのペンシル
長さ…約15.4mm、直径…約10mm、重量…約17g
長さはアップルペンシルのほうが長いですが、握るとAbidaのペンシルのほうが少し太いと認識してもらうといいですね。
アップルペンシルは普通の鉛筆を握ったくらいの太さ、Abidaのペンシルはそれよりも少し太いイメージです。
重さはAbidaのペンシルが少しだけ軽いんですね。
その他の特徴をみてみると、アップルペンシル第2世代はiPad proの11インチ、12.9インチのモデルのために作られた仕様。
ペン自体がアイパッド本体に磁石でくっつくようになっています。
第一世代は磁石でくっついたりすることはなかったので持ち運びには便利になったわけですね。
Abidaのペンシルは磁気によってくっついたりはしませんので、持ち運びには注意しなければなりません。
ただ、長さは一般的なシャープペンシルや蛍光ペンなどよりも少し長いだけですから、筆箱やペンケースに入れ手持ち運ぶのもいいでしょう。
もしくはペンホルダー付きのiPadケースを購入してみるといいですね。
太さが約1cmですから、収納できるかどうかはしっかり確認しましょう。
私はロジクールのiPadケース(10.5インチ用)を購入しました。
ペンの収納部分は伸縮するゴムのような素材でしたのでぴったりフィットしています。
少し話はずれますが私が使っているのはロジクール社のキーボード付きケースです。
キーボード部分は磁石でくっついていて簡単に取り外し可能です。
興味のある方は下記から商品の内容等を確認してみましょう。
Logicool ロジクール 10.5インチ iPad Pro用 Slim Combo バックライトキーボード付ケース ブラック iK1092B...
充電が楽
アップルペンシルの初代を使っていたころに思っていたのは、「充電がしにくい」ということでした。
ペンの頭の部分にキャップがついてあって、外すとライトニング端子のオスがあらわれます。
そして、アイフォーンやアイパッドに接続しての充電でした。
ケーブルやアダプタをうまく使うことで、アイパッドなどを使わなくても充電可能です。
しかし、アップルペンシルの充電中はiPhoneやiPadの充電ができないなど、不便さもありました。
一方の第2世代は磁気で本体にくっつけると充電ができるようですから便利になっていますね。
では、AbidaのペンシルはどうかというとmicroUSB端子の接続で充電を行います。
microUSB端子はandroid(あんどろいど)のスマートフォンの充電端子と同じです。(タイプCの端子が増えていますが…)
スマホを充電するように簡単な充電ができるのは嬉しいポイントですよ。
フル充電で12時間の連続使用が可能なのでかなり長持ちするイメージです。
対応機種
最後に、アップルペンシルとAbidaのペンシルがどの機種に対応しているかを紹介します。
■アップルペンシル(第2世代)
12.9インチ iPad pro (第3世代)
11インチ iPadpro
■アップルペンシル(第1世代)
12.9インチ iPad pro (第2世代)
12.9インチ iPad pro (第1世代)
10.5インチ iPad pro
9.7インチ iPad pro
iPad (第6世代)
■Abidaのペンシル
iPadシリーズ全般(iPad 2018シリーズは液晶素材が異なるのでガラスフィルム必須)
iPadやiPhone以外の機器への使用は動作対象外
アップルペンシルは対応している機種の確認は必要ですが、Abidaのペンシルであればさほど気にする必要はありません。
使用感はアップルペンシルにも引けを取りませんし、申し分なく使えます。
価格を考えると個人的には買いの商品です。iPadのペンシルをお探しの方はぜひとも検討していただきたい商品ですよ。
まだまだあった!Apple Pencilの代用品
参考までに、Apple Pencilの代用品(代替品)として使える商品を載せておきます。
いずれも、リーズナブルなものです。
Ciscle タッチペン iPadペンシル スタイラスペン iPad/iPhoneに適応 自動オン/オフ 銅製極細1.45mmペン先 ...
Gouler タッチペン 極細 スマホ タブレット スタイラスペン iPad iPhone Android アルミ製 軽量約12.5g ツ...
タッチペン ipad ペン スタイラスペン ipad 極細 iPad/iPhone/Android対応 両側 導電繊維 銅製ペン先 アイ...
【改良版】 タッチペン 極細 スマートフォン タブレット スタイラスペン iPad iPhone Android対応 高感度 ...
少し割高ですがロジクールのペンシルもおすすめです。
ロジクール デジタルペンシル 2018年以降iPad対応 Crayon iP10 シルバー 7時間バッテリー iPad iPad Pro ペ...
■こちらの記事も読まれています
iPhoneおすすめアプリ10選!スキマ時間や暇つぶしに最適!
Amazonプライム会員の会費を損しない使い方|特典内容から検証
お得情報!Amazon(アマゾン)のAudibleに無料登録でポイント最大3000円分!
ビデオカメラおすすめ3選!安くて使いやすい機種でバッチリ撮影!
iPhone(アイフォーン)のモバイルバッテリーおすすめ5選!上手な選び方も紹介!
■Abidaのペンシルはこちらから購入できます
Abida タッチペン 極細 iPad iPhone 用 スタイラスペン タブレット スマートフォン USB充電式 12時間稼動 1...
最新情報をお届けします
Twitter でフォローしよう!
Follow @zyouhouhasin47
この記事へのコメントはありません。